求人案内
社会医療法人 帰巖会 みえ病院 医療ソーシャルワーカー(社会福祉士)新卒・既卒 募集のお知らせ
職種 | 医療ソーシャルワーカー チーム医療・チームケア、多職種連携に関心ある方、ソーシャルワーカーとしてキャリアを積みたい方募集。お気軽にご連絡ください。見学も歓迎です。 |
勤務地 | 大分県豊後大野市三重町赤嶺1250番地1 |
採用人数 | 2名 |
応募資格 | 社会福祉士の資格を有すること(新卒者は国家試験受験予定の方) 既卒者は医療ソーシャルワーカーの経験があること |
選考方法 | ・面接 ・適性試験 |
雇用形態 | 正職員 |
業務内容 | みえ病院は急性期(60床)、回復期リハ(26床)、地域包括ケア(24床)の合計110床の病棟を持つ2次救急病院です。 併設して老人保健施設、有料老人ホーム、居宅介護支援事業所の他、多数の在宅ケアサービスがあり、救急から生活期まで入退院調整にかかわります。 また、医師、看護師、リハビリスタッフ、ケアマネジャー、介護職員等と常にチーム医療・チームケアを実践していますので多職種連携が得意なソーシャルワーカーとしてキャリアを積み上げていくことが可能です。 |
勤務時間 | 8:30~17:30 (休憩60分) シフト制(1ヶ月単位) |
給与 | 186,600円~(資格手当10,000円含む)経験者は経験と能力を考慮し、加算いたします。 |
賞与 | 年2回(3.5ヶ月) |
諸手当 | 通勤手当(上限20,000円)時間外勤務手当 福利厚生:各種保険完備 |
問い合わせ先 | 〒879-7111 大分県豊後大野市三重町赤嶺1250番地1 ℡:0974-22-6672(内線 佐藤5400 濱崎5506) Fax:0974-22-2005 人事課 佐藤・濱崎 recruit@kigankai.or.jp |
九州大学病院別府病院 医療ソーシャルワーカー(社会福祉士・有期契約職員)募集のお知らせ
職種 | 医療ソーシャルワーカー(社会福祉士・有期契約職員) |
勤務地 | 九州大学病院別府病院 地域医療連携室 |
採用人数 | 1名 |
応募資格 | ・社会福祉士の資格を有すること ・パソコン基本操作のできる方(ワード・エクセル等) ・総合病院での勤務経験が2年以上あれば尚良い |
選考方法 | 書類選考後、合格者に採用試験(面接・筆記試験<小論文等>)を実施します。 |
雇用形態 | 令和5年3月31日まで(以後、年度毎に、勤務実績評価に基づいて雇用契約の更新の有無を決定します。通算3年間まで。) |
業務内容 | ◆九州大学病院別府病院「地域医療連携室」における医療ソーシャルワーカー(社会福祉)業務 ・社会福祉相談 ・医療費相談 ・入退院支援等 ・地域医療または福祉関連機関との連絡及び調整 ・患者、家族等からの電話応対等 |
勤務時間 | 週38.75時間勤務、週休2日制(土、日、祝日、年末年始) 勤務時間8:30~17:15(1日7時間45分)、 時間外労働あり(月平均10時間程度) 等 |
給与 | 国立大学法人九州大学有期契約職員給与規程に基づく支給 (参考)日給7,435円~日給9,384円 ※学歴・職務経験等により決定する。 |
賞与 | |
諸手当 | 通勤手当、住居手当、時間外勤務手当 期末・勤勉手当(ボーナス)、年度一時金等 |
問い合わせ先 | 〒874-0838 大分県別府市大字鶴見字鶴見原4546 九州大学病院別府病院事務長付総務係 TEL:0977-27-1603 FAX:0977-27-1605 E-mail:sbmkanri@jimu.kyushu-u.ac.jp |
九州大学病院別府病院 医療ソーシャルワーカー(社会福祉士・特定業務専門職)募集のお知らせ
職種 | 医療ソーシャルワーカー(社会福祉士・特定業務専門職) |
勤務地 | 医療ソーシャルワーカー(社会福祉士・特定業務専門職) |
採用人数 | 1名 |
応募資格 | ・社会福祉士の資格を有すること ・実務経験として次の(1)から(3)のいずれかを満たすこと (1)総合病院(100床以上)において、実務経験を5年以上有する者 (2)総合病院(300床以上)において、実務経験を3年以上有する者 (3)総合病院(600床以上)において、実務経験を1年以上有する者 ・パソコン基本操作のできる方(エクセル・ワードは必須) *パワーポイント・エクセルでの関数等操作のできる方尚良し |
選考方法 | 書類選考後、合格者に採用試験(面接・筆記試験<小論文等>)を実施します。 |
雇用形態 | 期間の定めなし |
業務内容 | ◆九州大学病院別府病院「地域医療連携室」における医療ソーシャルワーカー(社会福祉)業務 ・社会福祉相談 ・医療費相談 ・入退院支援等 ・地域医療または福祉関連機関との連絡及び調整 ・患者、家族等からの電話応対等 |
勤務時間 | 週38.75時間勤務、週休2日制(土、日、祝日、年末年始) 勤務時間8:30~17:15(1日7時間45分)、 時間外労働あり(月平均10時間程度) 等 |
給与 | 国立大学法人九州大学職員給与規程に基づき支給 学歴、職務経験等により算出 短大2卒で経験年数1年~10年の参考金額 160,100円~216,300円 通勤手当(上限55,000円)、扶養手当、住居手当、期末・勤勉手当(ボーナス)、時間外勤務手当等あり |
賞与 | |
諸手当 | 通勤手当、住居手当、扶養手当、時間外勤務手当、 期末・勤勉手当 等 |
問い合わせ先 | 〒874-0838 大分県別府市大字鶴見字鶴見原4546 九州大学病院別府病院事務長付総務係 TEL:0977-27-1603 FAX:0977-27-1605 E-mail:sbmkanri@jimu.kyushu-u.ac.jp |
令和4年度大分県職員(医療ソーシャルワーカー)募集のお知らせ
職種 | 医療ソーシャルワーカー |
勤務地 | 大分県立病院 |
採用人数 | 2名 |
応募資格 | 次の各号のいずれにも該当する者であること。 (1) 社会福祉士の資格を有し、社会福祉士及び介護福祉士法第28条に基づく登録を受けている者 (2)昭和58年4月2日以降に生まれた者 (3)地方公務員法第16条に該当しない者 (4)令和5年4月1日以降の採用に応じられる者 ※ 日本国籍を有しない者も受験できます。ただし、日本国籍を有しない者は、採用時に職務に従事可能な在留資格がない場合は採用されません。また、日本国籍を有しない者の任用に当たっては、「公権力の行使または公の意思形成への参画に携わる職には就けない」という公務員の基本原則に沿った任用が行われます。 ※ 令和5年5月31日までに上記(1)の登録を受けなかった場合には、この試験に合格しても採用されません。 |
選考方法 | 教養試験・専門試験・面接試験 |
雇用形態 | 正職員(採用予定時期は、原則として令和5年4月1日です。) |
業務内容 | 大分県立病院に勤務し、患者相談支援や地域医療連携業務等、県立病院事務局職員としての業務に従事します。 |
勤務時間 | |
給与 | 初任給として月額188,700円(令和4年4月1日現在)のほか、扶養手当、住居手当、通勤手当、時間外勤務手当、期末手当、勤勉手当等が勤務態様等に応じて支給されます。 なお、職歴等を有する者は、条件に応じて加算されます。 |
賞与 | |
諸手当 | |
問い合わせ先 | 大分県病院局 大分県立病院事務局 総務経営課 人事班 〒870-8511 大分市豊饒二丁目8番1号 電話097-546-7282 |
やまおか在宅クリニック医療ソーシャルワーカー(MSW)募集のお知らせ
職種 | MSW 2021/9に開設したばかりの在宅連携室で、在宅医療ソーシャルワーカーとして、患者様と家族はもちろん、地域のためにも、一緒に頑張ってくださる方を募集しています。 |
勤務地 | 大分市東大道3丁目62-5 |
採用人数 | 1名 |
応募資格 | 相談業務経験、社会福祉士資格あれば尚良し |
選考方法 | 面接 |
雇用形態 | 正社員(入職後半年は試用期間) |
業務内容 | ・在宅医療導入の相談対応、初診調整、契約業務 ・院内外の多職種との連絡調整 ・患者様の在宅療養生活の支援 ほか |
勤務時間 | 8:30~17:30 (木・土は8:30~12:30) 木・土午後休、日・祝日休 年末年始・年次有給休暇(半年後より10日間)有り |
給与 | 基本給18万円~21万円(経験者優遇) |
賞与 | 賞与年2回(昨年度実績3.5か月分) |
諸手当 | 資格手当、通勤手当 健康保険、厚生年金、雇用保険 |
問い合わせ先 | 事務長 山岡/MSW 加藤 連絡先070-4308-8287(加藤) お気軽にお問合せください |