活動ギャラリー詳細

 

コメント

10月12日(土) 今尾副会長に講師を担当して頂き、「アセスメントがさらに楽しくなる 研修」を開催致しました。
今回の研修はロールプレイを中心に行われ、ソーシャルワーカーが実践するアセスメントとは何か、そしてアセスメントをする上で意識するものについて再考するきっかけとなりました。普段の実践の中で当然のように行っているアセスメント。しかし、改めて問われると言語化するのは難しいですし、その分奥深さに気付かされます。今尾副会長からの言葉と参加者の皆さんで行われたディスカッションの中でアセスメントの楽しさを再発見できたのではないでしょうか。ここで、ご参加頂いた皆さんから頂いた感想を一部ご紹介したいと思います。
・わかったつもりで業務にとりくんでいたことがよくわかりました…初心を思い出すと同時に知識を増やそうと思いました。
・また半年後〜1年後に、今回の研修からの成果を感じられるように同様の研修に参加したいです。ご参加頂いた皆さん、ありがとうございました。次回は、11月16日(土)に中尾えがお先生をお招きしチームマネジメントをテーマに研修を行います。是非ご参加ください。 

 
 
 

 

関連情報

 
第72回公益社団法人日本医療ソーシャルワーカー協会全国大会/第44回日本医療社会事業学会(大分大会)
ApplePodcast
SocialWorkBroadcast
Instagram
Instagram
大分県MSW協会Facebook
大分県MSW協会LINE
日本医療ソーシャルワーカー協会
公益社団法人大分県社会福祉士会
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
鹿児島県
宮崎県
沖縄県